GoodReaderの使い方~一般設定編~

GoodReaderの使い方~一般設定編~
まだ動画は投稿していませんが、次に投稿するであろう動画の原稿をこのページの続きに載せておきます。



GoodReaderの使い方~一般設定編~

今回は、GoodReaderの設定の中の、一般設定の項目について説明します。

まず、マイドキュメント画面の下のバーの左から2番目のSettingsボタンをタップします。
設定画面には、各種設定がありますので、その中で一番うえの項目が一般設定です。

それでは、一般設定の各種設定を説明します。

~メインファイルリスト~
サムネイルを表示
ファイルリストを表示している時に、ファイルのサムネイルを表示するかを設定します。
オフの場合は、ファイルの左にはファイルの種類に応じたアイコンが表示されます。
オンの場合は、ファイルの左にサムネイルが表示されます。

~サファリ用ブックマークの作成~
ファイルとウェブページ用アドレス
ビデオ用アドレス
これらの項目をタップすると、iOSのクリップボードにSafari用のアドレスがコピーされるので、Safariを開いてGoodReaderでダウンロードするためのブックマークを作成します。
サファリで適当なページをブックマークします。
ブックマークを開き、右下にある編集ボタンをタップします。
先ほど追加した項目をタップします。
タイトルを適当に入力します。
アドレス欄には先ほどコピーした項目をペーストし、編集を終了します。
ビデオ用アドレスでも同じようにSafariにブックマークを作成します。

これらのブックマークを使用すると、Safariで開いているページやファイルをGoodReaderでダウンロードすることができます。
今回はAppleのトップページをダウンロードしてみます。
ダウンロードするサイトでブックマークを開き、ファイル、サイトようのブックマークをタップします。
GoodReaderで開くか聞かれますので、開くをタップすると、GoodReaderが開かれます。
ダウンロードを開始したことをお知らせしてくれるので、OKを押してダイアログを閉じます。
マイドキュメントにはダウンロードした項目が表示されています。
ビデオ用ブックマークを使用すると、YouTubeの動画もダウンロードすることができますが、YouTubeではダウンロードを禁止していますので、ダウンロードはおやめください。

~タブバー~
タブを表示
この設定をオンにすると、ファイル表示画面で上部にタブバーが追加されます。
過去に表示したファイルもいくつか表示されますので、それぞれのファイルを簡単に切り替えることができます。

~ファイル検索~
履歴の保存日数
ファイルを検索するときに表示することができる履歴の保存日数を設定することができます。

~メール~
件名、本文の自動入力
ファイルをメールで送信する場合に、メールの件名と本文を自動的に入力するかを設定します。
オンにすると、自動で入力を行います。
オフにすると、件名と本文は入力されません。

~自動ロック~
自動ロックを無効化
iOSの設定アプリで自動ロックを設定していても、GoodReaderでファイルを閲覧する場合には自動ロックが無効になります。

~ウェブブラウズ時~
リンクのアクションを確認
ブラウザを使用時にリンクをタップした場合に動作を選択するダイアログを表示するかを設定します。
オンにした場合、リンクをタップする度にリンク先を開くかリンク先をダウンロードするかを選択するダイアログが表示されます。
オフにした場合、リンクをタップするとダイアログを表示せずにリンク先を開きます。

~iCloud~
iCloudを使用
オンにすると、マイドキュメントにiCloudというフォルダが表示されます。
このiCloudフォルダにファイルを入れると、iCloudを通して他の機器のGoodReaderとファイルを共有することができます。
使用するには、iOSの設定アプリでiCloudを有効にする必要があります。
iCloud内の書類とデータをオンにしましょう。

~ダウンロードフォルダ~
ダウンロードフォルダを使用
オンにすると、マイドキュメントにダウンロードというフォルダが作成されます。
通常、iTunesやiCloudでバックアップを作成する場合はGoodReader内のファイルもバックアップされますが、ダウンロードフォルダないのファイルはバックアップされません。
ダウンロードフォルダを使用をオンにすると、その下にダウンロード先フォルダに設定という項目とPDFを編集時に警告という項目が表示されます。
ダウンロード先フォルダに設定をオンにすると、ウェブからファイルをダウンロードするさいにダウンロードフォルダにダウンロードされます。
オフにした場合、直前に表示していたフォルダにダウンロードされます。
PDFを編集時に警告をオンにすると、ダウンロードフォルダ内に保存しているPDFを編集しようとするときに警告が表示されます。
この項目については別の動画で説明する予定です。

~リモートサーバー~
ダウンロード時にフォルダを選択
この項目をオンにすると、サーバーからファイルをダウンロードするときにどのフォルダにダウンロードするかを選択することができます。
右下のここにダウンロードをタップすると、表示されているフォルダにダウンロードされます。
左下の+フォルダをタップすると、表示されているフォルダ内にフォルダを作成します。
複数のサーバーと同期については、使ったことがないので説明することができません。

~ファイルリスト~
ドットで始まるファイルを非表示
この項目をオンにすると、ドットで始まるファイル名を持つファイルを非表示にします。

~すべての履歴を消去~
履歴を消去
この項目をタップすると、各種履歴を消去します。
消去される項目については項目の下に表示されている文を読んでください。

今回はGoodReaderの一般設定について説明しました。
このエントリーをはてなブックマークに追加

0 件のコメント:

コメントを投稿